2008年06月24日
☆準備OK☆

子供達専用o(^-^o)(o^-^)o(^-^)o
うちには長男が3歳の頃から「お着替えボックス」と、言うのがあります(^_^)
かごの中に明日のお洋服を入れてあります。
もちろん自分達で入れて寝ます(-_-)Zzz
お着替えしたらパジャマを入れます◎
お風呂に入る前は下着も入れます(^O^)/
お風呂から上がったら、すぐに自分達で着替えています☆
これは厳しいしつけに見えるかも知れませんが、子供達の自分の場所の確保と言う意味で子供を尊重した上で作った物で、子供達も楽しんで使ってくれていま〜す(#^.^#)
自分で準備すると早く着替えたくなるようです!
お洋服を選ぶのも夜だとゆっくりさせてあげられるので朝も楽なのです(^_^)v
お荷物は朝ママが準備した物を子供達が自分達でバッグにつめて行きます。
朝バタバタすると焦って怒ってしまいがちですが工夫次第で怒る回数も減るような気がします…
これなら簡単でお金もほとんどかからず(かごは百均、カラーボックス千円)すぐに出来て子供は楽しくご用意♪♪
親はかなり楽になりますよ〜(#^.^#)
自分でお着替え出来たら簡単に作った頑張り表にシールを貼るとか、スタンプを押すとかするとやる気倍増です(^_^)v
未収園児さんから大人(?)まで活用出来るので是非お試し下さい♪♪
Posted by ティンクル at 01:02│Comments(2)
この記事へのコメント
参考になります☆
うちは小1の長女に今年3歳の次女、
嫁のお腹の中に長男(予定)がいます。
朝、バタバタするのではなく前の日に
ちゃんと用意しておく事が大事ですね。
うちは小1の長女に今年3歳の次女、
嫁のお腹の中に長男(予定)がいます。
朝、バタバタするのではなく前の日に
ちゃんと用意しておく事が大事ですね。
Posted by ジョン at 2008年06月24日 12:30
ジョンさん☆
赤ちゃんが産まれるんですね\^o^/
うらやましいです☆
初めての男の子だとパパは可愛いでしょうね(^_-)-☆
お姉ちゃん達もきっと可愛がりますね〜!
小学生だと朝は早くて大変ですね〜◎
私は子供の頃、時間割り等全く無視していて忘れ物ばかりでした〜;
ので、子供達にはしっかり癖付けてあげたいと思い色々考えていますf^_^;
当たり前だと苦にならないからお風呂やご飯のように、しなくちゃいけない事だと決めてしまおうと思っていますf^_^;
赤ちゃんが産まれるんですね\^o^/
うらやましいです☆
初めての男の子だとパパは可愛いでしょうね(^_-)-☆
お姉ちゃん達もきっと可愛がりますね〜!
小学生だと朝は早くて大変ですね〜◎
私は子供の頃、時間割り等全く無視していて忘れ物ばかりでした〜;
ので、子供達にはしっかり癖付けてあげたいと思い色々考えていますf^_^;
当たり前だと苦にならないからお風呂やご飯のように、しなくちゃいけない事だと決めてしまおうと思っていますf^_^;
Posted by ティンクル at 2008年06月24日 13:56